美人に見える眉山の位置

眉の黄金比率を教えます! 美人に見える眉山の正しい位置
顔の印象を決めるのは、眉が大きなポイントを占めます。
ベストバランスの眉を描くと、顔全体のバランスが良くなり、長所がより魅力的に引き立ち、欠点だと思い込んでいた部分が、チャームポイントになることも・・・。
これからあなたをさらに美人に見せる眉毛の位置をご紹介しますので、あなたの魅力を最大限に引き出してくださいね。慣れると、何パターンかの眉を描き分ける事だってできるようになります。
美人に見える眉山は、「黒目の外側と目尻の中間」から「目尻」までの範囲にくるのが理想的な位置です。また、目尻の真上より、少し内側に眉山を持ってくると、バランスの取れた美人顔に見えます。
眉が少し変化するだけで、顔の表情やイメージまでも変わってしまいます。
美人顔に見える基本の眉のバランスをマスターしたら、次はなりたい印象にあわせてアレンジしてみましょう。
【眉尻の位置】
眉頭と同じ高さにあるとバランスが取れます。
<より若々しい印象にしたい方は>
眉尻と眉頭は同じか、眉尻を上の位置に。
※眉尻を眉頭よりも下げて書くと、バランスが悪くなります。
【眉の長さ】
眉尻を「長め」にすると女性らしい印象に。
眉尻を「短め」にすると若々しい印象に。

眉の形と、太さ
ご年配の方は、柔らかいカーブの細めの眉を描きがちですが、直線的で太目のスポーティな眉にした方が逆に若々しく見えます。
もし、丸みのあるアーチ型の眉がお似合いの方は、眉を全体的に少し太めに描かれると、生き生きとした感じが出やすくなります。
眉はカットするか、剃る方法で整えましょう
眉を抜くことはおすすめできません。眉毛の型には流行があり、太くなったり細くなったりしますが、
いったん抜いてしまうと、もと通りの毛並みのそろった眉毛にはなかなか戻りません。
年齢と共に眉は自然に減り、薄くなります。未来のことも考え、無駄毛以外の眉毛はたとえ1本でも抜かずに大切にしましょう。
花咲オリジナル
眉ブラシ (花咲オリジナル)
ゼノアの「マユカラー」を、ブラシに取り、眉毛に付けると誰でも簡単綺麗に描けます。