5,500円以上ご購入で送料無料

花咲通信

未来の肌も、すこやかに。

アイシャドーのテクニック

アイシャドーのテクニック

デリケートな目元にもやさしい アイシャドーのテクニック

STEP1

ベースカラー使いで明るい印象に

ベースカラー使いで明るい印象に

ハイライトカラーで、まぶた全体のくすみを消します。
シャドーブラシ・Lで、フェイスカラー(シェールホワイト)を取り、まぶたに塗ります。下から上へ薄くなるようにブラシで塗りましょう。

STEP2

アイシャドーを塗ります

アイシャドウを塗ります

アイシャドー(アイカラー)は、濃い色(締め色)と、ドラジェ・ピンクアプリコ・オレンジグリーゼ・ブルーの中から1色をセットでお使いいただくと美しく仕上がります。 洋服の色や、季節に合わせて使い分けましょう。
まぶた全体に、明るい色(ピンク・オレンジ・ブルー)を、シャドーブラシLで塗ります。

写真のように、
(1)まつ毛の生え際から塗り始めて、上へ上へ少しずつグラデーションをつけながら、骨のくぼみまできちんと塗ると、目が大きく自然に見えます。
まぶたの上部はほとんど色が付きませんが、その程度の方が自然です。
(2)目の際に、濃い色(ブラウン)をシャドーブラシMで重ねてのせましょう。
目元がはっきりします。
(3)ブラシに残った色で、下まぶたに目の際に色をのせると、色に統一感が出て、オシャレに仕上がります。

STEP3

シャドーカラーを目の際に塗ります

まゆずみの墨色(濃い方のお色)をシャドーカラーとして写真のような位置に塗ります。
まゆずみは、シャドーカラーとしてもとても使いやすく、写真のように、まつ毛とまつ毛の間にシャドーを入れると自然な影が入り、まつ毛が深々と見え、さらに美人度アップ!
まゆずみを使い、綿棒でアイラインを引いてから、まぶた側にシャドーとしてぼかしています。

アイライン
STEP4

ハイライトで立体感をプラス

ハイライトで立体感をプラス

ハイライトカラーをまぶたの中央にのせましょう。
立体感が出ます。

こちらもおすすめ

花咲オリジナル

ピンクショート・シャドーブラシ・M (花咲オリジナル)

イタチ毛使用。先端が細くコシがあるので、色の濃淡、面と線の塗りわけができ、多目的に使えます。

ピンクショート・シャドーブラシ・L (花咲オリジナル)

柔らかい松リス毛を使用。毛先のとがった形状で、アイホールのメイクやポイントメイクが思い通りに。

白ショート・シャドーブラシ・L (花咲オリジナル)

粉含みの良い、柔らかい松リス毛を使用。目の周りのデリケートな部分にも優しく。

タグ

ゼノア化粧料通販 花咲

ゼノア化粧料の正規販売店です

ゼノア化粧料通販・花咲はゼノア化粧料の正規販売店です。
ゼノア化粧料の製品は「皮膚科学」をとことん追求した化粧品で、親子3代にわたって多くのご家族様にご利用いただいております。
花咲は、スタッフ全員が長年の愛用者で、商品の選び方や正しい使い方をホームページやご相談を通して、わかりやすくお伝えしています。
また、ゼノア化粧料をもっと快適にお使い頂けるよう、さまざまなツールも「花咲オリジナル」で開発しています。

ゼノア化粧料通販・花咲 (株)花咲 代表取締役社長 渡邊 里映
Counceling

ゼノアを愛用する 女性スタッフが
カウンセリング いたします

商品選びに迷ったら、お気軽にご相談ください。
ゼノア化粧料を愛用している女性スタッフがお手伝いします。

0877-46-6000

月〜金 9:00-18:00 | 土 9:00〜12:00

UP