ビューラーのテクニック

くるんとまつ毛をカール 目力UP!「ビューラー」のテクニック
目元をパッチリさせたい場合はビューラーを使いましょう。
根元から毛先に向けて、3回位に分けてかけるとより自然です。
ビューラーのサイズも色々出ているので、ご自身の目の幅やカーブに合った物をお探しください。
ビューラーが目のサイズにピッタリ合うと、とても簡単にカールできます。
ミニビューラーは、目じり側のマツゲをカールさせる時に便利です。
まつ毛が太くてカールが付きにくい方は、ビューラーをドライヤーで温めて、ホットビューラーにして使うとカールが長持ちします。
ただしビューラーも使いすぎると、まつげが抜ける原因になるので、普段の日は軽くソフトに使いましょう。
下まつ毛も、くるんとカールで大きな目に
あまり知られていませんが、ビューラーを上下逆さに持ち、下マツゲに使う方法もあります。
このテクニックを使うと、下マツゲが下まぶた側にカールして、さらに目がパッチリして大きく見えます。(上下をカールすると目の大きさは約1.3倍に見えます)
横から見た時にも、東洋人独特の平面的な顔立ちが立体的に見える効果もあります。
目をパッチリさせると、メリハリが出て小顔に見え、写真うつりも良くなります。
